Company運営会社

Greeting代表・荒木の経験と想い

荒木敬雄

税理士・コンサルタント 荒木 敬雄Norio Araki

プロフィール / 保有資格

税理士法人、代表社員・税理士、医業経営コンサルタント

1967
兵庫県氷上郡(現:丹波市)生まれ
1995
税理士登録
2008
税理士法人芦田合同会計事務所 代表社員就任
2009
行政書士登録
2009
行政書士法人神戸相続サポートセンター 代表社員就任
2010
株式会社神戸アシスト 代表取締役就任

私は兵庫県丹波市の田舎で男三人兄弟の長男として生ました。
父親は中卒で農協の経済連でサラリーマン。
母親は中学卒業後美容学校に進み、修行後独立して美容室を開き、ふたりが共働きで3人の兄弟を育ててくれました。

高校卒業後は大阪の近畿大学に進学。
当時のゼミの先生の勧めで税理士の道を志し、卒業後は、実家に帰り税理士試験の勉強をしながら、30㎞離れた税理士事務所に通いました。

しばらくは日曜日しか休みがない時代で苦労もしましたが、なんとか税理士試験に合格することができ、同じ年に大学の同級生の妻と結婚し長女も生まれました。
縁とは続くもので、この時芦田会計事務所に転職しております。

転機となったのは私が35歳の時。
実家の母が癌になったと悲報を受け、闘病生活を経て亡くなりました。
マザコンの私は号泣した挙句、悲しみのあまりその後の三年間くらいの記憶がありません。
人は死ぬんだ、ということを初めて実感し、人生にスイッチが入りました。

先代の芦田泰輔先生には身内に後継者が居らっしゃらなかったので、私が事務所を継がせていただくことになりましたが、私が未熟だったために、ベテラン11人が退職され、100件ほど顧問先が契約解除になり、パニックに。
その後も、顧問先を持って独立されるなど、苦しい時期が続きました。

経済連で所長までやった父は、色んな相談にのってくれましたが、この時ほど父を尊敬したことはありませんでした。
父からは色々なアドバイスをもらいましたが、感謝と同時にもう少し早く相談していればと後悔したこともあります。

現在の幹部の方達に助けられなんとか危機を脱すると、今度は私がおかしくなってきました。
夜の接待で散財し、東京の会合に出向き、事務所経営も知らずにわかったようなことを話し、ドクターが譲ってくださったポルシェに乗ると事務所が荒れて、一年で手放しました。
この時期は私の暗黒期であるとともに、今でも戒めとして思い出す時期です。

色々な方との出会いがあり、助けがあり、自分自身も試行錯誤し、なんとか今ではグループが軌道に乗ってきました。

良いことが起きると悪いことが起きる「山あり谷あり」人生。
なかなか思うように現実が変わらない試練の時も経験してきた経営者人生。
だからこそ、後継者を探している方、これから経営者を目指す方、双方に寄り添って親身な対応ができると自負しております。
お困りの方こそ、ぜひ私たちにお気軽にご相談ください。

荒木 敬雄

Overview運営会社

事業所名
株式会社NORIアシスト
代表取締役
荒木 敬雄
住所
〒650-0033
兵庫県神戸市中央区江戸町85-1
ベイ・ウイングビル14F
TEL
0120-935-041
グループ企業

ASHIKAI GROUP

  • 税理士法人芦田会計事務所
  • 株式会社神戸アシスト
  • 行政書士法人神戸相続サポートセンター
  • 社会保険労務士法人アイ神戸
グループ事業
  • 新規開業サポート
  • 税務サポート
  • 労務サポート
  • 採用サポート
  • その他医科、歯科経営に関するサポート業務

Contactご相談・お問い合わせ

事業譲渡・M&Aに関するお問い合わせやご相談は随時承っております。
お気軽にご連絡ください。

    お名前必須

    ご連絡について

    希望する連絡日時

    電話番号必須

    メールアドレス必須

    お問い合わせ内容

    個人情報保護方針

    当サイトの運営に際し、お客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うとともに、
    大切に保護し、適正な管理を行うことに努めております。

    個人情報の利用目的

    • お客様のご要望に合わせたサービスをご提供するための各種ご連絡。
    • お問い合わせいただいたご質問への回答のご連絡。

    個人情報保護

    • 取得した個人情報は、ご本人の同意なしに目的以外では利用しません。
    • 情報が漏洩しないよう対策を講じ、従業員だけでなく委託業者も監督します。
    • ご本人の同意を得ずに第三者に情報を提供しません。
    • ご本人からの求めに応じ情報を開示します。
    • 公開された個人情報が事実と異なる場合、訂正や削除に応じます。
    • 個人情報の取り扱いに関する苦情に対し、適切・迅速に対処します。